検索:

スマホ決済の決済方法

スマホ決済にはMPM方式とCOM方式という2つの方法があります。

  1. MPM方式
    MPM方式はPayPayでお馴染みになった店舗に設置しているQRコードをスマホで決済する方式です。
    MPMとはMerchant Presented Modeの略になります。

    この方式は加盟店側は端末を用意する必要が無いため、手軽ですが、ユーザーのスマホの電波状況が悪いときなど決済が出来ないケースがあります。
    また、MPM方式にも静的MPM方式と動的MPMの2パターンがあります。
    静的MP方式とは、QRコードが印刷されているので、金額をユーザーが入力する必要があります。また、動的MPM方式とは液晶にQRを表示する際に金額情報も含まれているので、ユーザーが決済金額を入力する必要がないため、金が入力のトラブルがありません。
  2. CPM方式
    CP方式はコンビニや食品スーパーなどで決済する事が多いスマホにQRコードを表示し、店舗側の端末でQRコードを読み取って決済を行う方式です。
    CPMとはConsumer Presented Modeの略です。

Pay-Ya ONE.とは

Pay-Ya ONE.とは、Pay-Ya PLATFORM.の各モジュールを組み合わせて、店舗ですぐに利用可能な決済サービスの名称です。
第一弾としてスマホ決済をリリース致しますが、順次クレジットカード決済や地域系小売業のハウスカードなどにも対応していく予定です。

詳しくは、こちらを参照下さい。